お知らせ
SWELL2.0、やっとリリースしました〜!
詳細はこちら

【REAL SHIFT朝活|第7回開催レポート】― 続けることで、夢の輪郭がはっきりしてくる ―

こんにちは、竹内沙和子です。

REAL SHIFT朝活、7回目を迎えました。
毎週、月曜の朝に30分。
たったそれだけの時間だけれど、積み重ねてきたこの習慣が、
今、参加者一人ひとりの「未来の輪郭」をくっきりと描きはじめています。

今日は、そんな7回目の振り返りとともに、
継続の中で見えてきた“REAL SHIFT的な変化”を、
みなさんと共有させていただきます。


目次

▽テーマ:「“自分のリズム”で、整える朝」

7回目のテーマは、
「“自分のリズム”を見つける朝」
無理なく続けられる、自分に合ったペース。
それを見つけて、日々の生活を整えるヒントを見つけていく朝でした。

参加者の皆さんからは、

  • 「朝起きてすぐ、“今の気分”を観察することで、焦らず行動できた」
  • 「最近、タスクに追われる毎日だったけど、“まず呼吸を整える”と決めてから軽やかさが出てきた」
  • 「心の中のざわつきを、“いまここ”で受け止められるようになってきた」

など、たくさんの気づきと実感の声をいただきました。


▽継続の中で、見えてきた“夢の輪郭”

私自身、今回の朝活の準備をしながら、
改めて感じたことがあります。

それは――

「朝活をやらなかった日があったから変化した」のではなく、
“長く続けてきたからこそ、夢の輪郭がくっきりしてきた”ということ。

続ける中で、頭の中だけの“ぼんやりした理想”が、
生活の中に息づく“具体的な未来”に育っていく。

この朝活を通して得た変化は、
「新しい目標を設定できた」とか、
「行動力がついた」とか、目に見える成果もありますが、
それ以上に、

“わたしは、こんな未来を望んでいたんだ”
“だから、こんな小さな一歩を大切にしたいんだ”

という、“願いと行動のつながり”が見えてきたことこそ、
REAL SHIFTの大きな価値なのだと実感しています。


▽未来のコラージュ:理想が、輪郭を持ち始めるとき

今回、参加者のお一人が
ご自身の「理想の未来コラージュ」をシェアしてくださいました。

📸 こちらがその画像です。

このビジュアルには、たくさんのキーワードがちりばめられています。

  • cafe au lait
  • bookstore
  • farmers market
  • outdoor activities
  • cottage garden
  • croissants

カナダのような静かな町で、
夏の間だけでもコテージで過ごせたら…
そんなイメージを形にしたこの一枚。

「別荘を買うというよりも、まずはレンタルで過ごしてみたい」
「この“雰囲気”を味わえる場所を見つけたい」

そうやって、「今できる一歩」にフォーカスを移す姿が、
まさにREAL SHIFT的だなぁと感じました。


▽次回予告:「“ほんの少し”の変化が、未来を動かす」

第8回のテーマは、

“ほんの少し”の変化が、未来を動かす
― 続けてきた人の中に芽生えた兆しと、今ここから始めるあなたへ ―

継続している方にも、
これから始める方にも、
どちらにも開かれた朝時間です。

  • 自分のペースで整える
  • 小さな気づきを大切にする
  • 変化の兆しを見逃さず育てる

そんな時間になる予定です。


▽最後に|「毎週の習慣」は、未来を変える一歩になる

朝活は、たった30分です。
でもその時間は、誰かとつながり、
自分の心を整える、かけがえのない時間。

「何かを始めたい」
「でも、何から始めたらいいかわからない」

そんなあなたにも、
REAL SHIFTはぴったりの場所になると思います。

次回も、皆さんの“今ここ”を一緒に整えていきましょう🌱

それでは、また来週。

竹内沙和子 / Sawako Takeuchi

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

\願望実現をすべての人に/
米国在住11年(ボストン、NY、現在カルフォルニア)
歯学博士・高齢者歯科専門医・補綴科指導医
歌手・ボーカル講師
『願望実現プログラム -The Artist’s Journey-』主宰