はじめに:完璧を手放したその先に
9月某日、日本時間朝6時。
リアルシフト朝活、9回目の朝が静かに始まりました。
今回は、少人数だからこそ生まれた「深い対話」が印象的で、
完璧主義を手放し、“今”に向き合う大切さをあらためて感じる時間となりました。
この朝の出来事、そして参加者の変化を、記録として丁寧に残しておきたいと思います。

テーマ:「完璧じゃなくていい」
〜だからこそ、今ここから進める〜
今回は、日々の中にある「小さな兆し」や「なんとなく気になること」から、
自分の内側にある声を聴いてみよう、というテーマで進めました。
「いま気になっていること」を一つずつ深掘りしていくと、
その奥には“本当に大切にしたい想い”が隠れていることに気づきます。
1. 「お父さんの存在が大きかった」と気づいた朝
ある参加者が口にしたのは、最近ふと思い出した「父親」の存在でした。
今まであまり意識してこなかったけれど、
ふとしたときに感じる「もっと親孝行しておけばよかった」という後悔。
その気持ちの奥には、「母を許すこと」「家族を見守ること」
そして「自分自身の罪悪感を癒す」ための小さな第一歩がありました。
朝活後、その方は「今度の週末、息子のラグビーの試合に両親を連れて行く」と決意。
“孫のがんばる姿を、祖父母に見せてあげたい”
その行動は、自分と家族をつなぎ直す優しい一歩になったのです。
2. 「またマラソンに挑戦したい」
——続けることの価値に気づいた朝
もう一人の参加者は、数年前に完走したマラソンを思い出していました。
当時の達成感、自信、周りの応援――
でも今は不規則な生活や忙しさで、ランニングすら遠のいてしまっている…。
そんな中、「また走ってみたい」という気持ちがふっと湧きあがりました。
「ホノルルか、東京マラソンに挑戦したい」
という夢に向けて、「まずは10分のウォーキングから」という目標設定に。
誰かに褒められるためじゃない。
“自分のために動く”という、その選択がとても美しく感じました。
3. 吉田会長の言葉「人生はブーメラン」
朝活の中で出てきた印象的なキーワードがもう一つ。
それが、「人生はブーメラン」という言葉でした。
誰かを悪く言えば、自分に返ってくる。
だからこそ、日々使う言葉に意識を向けて、
「ネガティブに捉えるクセ」を手放していこうという気づきが共有されました。
✔︎ 批判を「問いかけ」に変えてみる
✔︎ 否定から始めず「受け止める」ことから始める
そんな小さな言葉の選択が、自分の世界の色を変えていく。
それに気づいた参加者の表情が、とても優しく変化していくのが分かりました。

4. 自分を変える鍵は「気になる」ことの中にある
最後に共有されたのは、ある言葉でした。
“未来を決めるのは「気になる」という小さなサイン。”
多くの人が、「これでいいのかな?」と不安を感じながら、
“動けない理由”を見つけて止まってしまいます。
でも、今ここから動くヒントは、「なんとなく気になる」「ちょっと惹かれる」
そんな小さな感情の中にあるのかもしれません。
だからこそ、「完璧じゃなくていい」。
まずは5分でも、自分の時間をつくってみること。
そこから、また少しずつ変わっていくのです。
最後に:今ここから、続けてみよう
第9回のREAL SHIFT朝活は、
派手さはないけれど、心の深いところをじんわり動かす朝となりました。
✔︎ 家族との関係に向き合いたい
✔︎ 自分のペースで夢を思い出したい
✔︎ 小さな行動から、自分を変えていきたい
そんな想いをもった方々が、再び“自分自身”に戻る朝。
ここでの時間が、皆さんの「再スタート」のきっかけになったら嬉しいです。
次回予告:Vol.10は9月15日(月)開催!
テーマは【近日公開】となりますが、
これまでのワークや参加者の気づきを元に、
初参加の方にも入りやすい内容に構成中です✨
朝の30分、一緒に「実現体質」への一歩を踏み出してみませんか?
さらに…名古屋でのリアルセミナーも開催決定!
そしてもう一つ、嬉しいお知らせです!
10月7日 、名古屋駅近くにて
【REAL SHIFT 1dayワークショップ】を開催予定です✨
テーマは、
「A REAL SHIFT ー止まっていた夢を、もう一度動かすー」
✔︎ この1年を振り返りたい方
✔︎ 止まっていた夢に再び向き合いたい方
✔︎ 仲間と一緒に、未来をデザインしたい方
にぴったりの、アットホームなセミナーになります。
近日中に予約受付をスタートしますので、
気になる方は、ぜひLINE公式やSNSでチェックしてください📩
未来は、何か大きなことを成し遂げた“後”にあるのではなく、
「気になる」「やってみたい」という小さなサインの“今”から始まっています。
だからこそ、完璧じゃなくていい。
“今ここから”の一歩を、一緒に。
あなたのご参加を、心からお待ちしています。